FSW2013 オープニング・セッション
フューチャーセッション・ウィーク2013のオープニング・セッションです。
今回のテーマ「未来の新しいストーリーを発見しよう」にあわせ、3.11後の日本の状況を共有し、これからのありたい日本の未来の姿をみんなで描きます。日本から世界に発信していける新しいストーリーを紡ぎだし、未来の創造に向けて協調アクションを生み出していきます。
このウィークで様々な地域、テーマでセッションが行われますが、どのような人たちが、どういった思いでセッションを実施するのか紹介し、お互いに支えあう関係性を創り出すこと目指します。
■主催
フューチャーセッションウィーク事務局
協力:イトーキ 東京イノベーションセンター SYNQA
■日時
2013年5月31日(金) 18:30〜21:30
■場所
イトーキ東京イノベーションセンター SYNQA
東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー 2F
■参加費
なし
■定員
50名
■対象
フューチャーセッションを実施している人、ウィーク中に実施予定の人、フューチャーセッションに関心の高い人。
様々な社会課題の解決に取組んでいる人、関心のある人。
プログラム
関係性をつくる
18:30 〜 18:50 ストーリーテリング(Storytelling)
協力会場であるSYNQAの説明
FSWの主旨説明
参加者同士、自己紹介をします。
テーマに沿って知識を広く持ちよる
18:50 〜 19:25 金魚鉢(Fishbowl)
フューチャーセッション・ウィークでセッションを実施する企画メンバーの方に集まっていただき、どのような思いで実施するかトークしてもらいます。
19:25 〜 19:50 ワールドカフェ(World Cafe)
会場に来ていない企画メンバーのセッションについても、OURFUTURESを使い紹介。
どのようなセッションに興味を持ったか、参加者同士で対話します。
ラウンド1:どのようなセッションに興味を持ちましたか?それはなぜですか?
ラウンド2:自分はどのような関わり方をしようと思いますか?
新たな視点を発見し構造化する
20:00 〜 20:30 プロアクションカフェ(Proaction Cafe)
セッションの企画メンバーがホストとなり、各自のセッションをより魅力的に仕上げる。
ラウンド1:なぜそのセッションをするのか?
ラウンド2:セッションのゴールは何ですか?
ラウンド3:そのセッションにどのように関わることができるか?
プロトタイピングする
20:30 〜 21:10 クイックプロトタイピング(quick prototyping)
プロアクションカフェでみがかれたセッションをプレゼンテーション。
1分間プレゼンテーションとして完成させ、プレゼンテーションを動画で撮影。
アクションを生み出す
21:10 〜 21:30 サークル(Circle)
チェックアウト。
各自、どのセッションに興味を持ったか表明し、OURFUTURESで参加登録をする。
■WEBサイト
[box type=”info” ]※FutureCenterNEWS JAPANでは、フューチャーセッションの紹介のみ行っております。詳細は必ず主催者WEBサイトをご確認いただき、主催者までお問い合わせください。[/box]
[divider]
セッションを取材いたします!
フューチャーセッション、フューチャーセンターから生まれたアクションを取材・写真撮影し、FutureCenterNEWS JAPANへ掲載させていただきます。お気軽にお問い合わせください。